メイン

コンピューター アーカイブ

2007年03月30日

Start Mac体験モニター

気が付けばコンピューターといわれるものを初めて触ってから、かれこれ20年以上も経つわけだが、何気にいまだMacはまったくといって良いほど触ったことがない。というか、画面もほとんど見たことがない。1度は腰を据えて使ってみたいと思っているのだが、当選すると嬉しいなあ(^^;

アップル - 「Start Mac体験モニター」募集

2007年04月04日

McCabe's cyclomatic complexity

「複雑なプログラム=潜在的にバグが入りやすいプログラム」という観点から、プログラムの制御構造の複雑さを測定し、バグの発生率を下げることを目的としている。

http://www.linkclub.or.jp/~tumibito/soft-an/metrics/mccabe.html

eclipseではEclipse Metrics pluginを使うことにより、測定可能。
俺が今使っている3.22ではこの情報が有用だった。3.1よりも前のバージョンの場合は、こちらの情報が参考になる(と思う)。

2007年05月08日

haggy.dyndns.org が expired しました

長年使ってきたhaggy.dyndns.orgが連休中にexpiredした。っていうか、IPアドレスの登録更新をやめてしまったからなのだが。ちなみに、これまでのホムペのコンテンツはすべて連休前に新ドメインに移行済みなので問題なしです。

2007年07月03日

やっと使えたSafari

ググッて見つけてきた方法を片っ端から試しても日本語表示できなかったSafariで、やっと日本語表示できた(恐らくは環境依存)。大抵のサイト、ブログで解決策として出している"MS UI Gothic"をフォント指定するやり方では解決できず、見つけ出した解決策が、「"MS PR ゴシック"の指定」(笑)。同じ解決策をとった人っているのだろうか?(^^;

記念にasahi.comの画面ショットを載せておこう(笑)。

070703.jpg

2007年07月18日

イラッとして

BIGLOBE光 with ひかりone・ライトを申し込んでしまった(笑)。フレッツ・光にしようかとも悩んだのだが、ウチのマンションには既にKDDIの配線がきていて契約するだけらしいのでひかりoneにした。
ここのところブチブチ切れてばっかりだったフレッツ・ADSLからの乗り換え。さて、どうなることやら?

2007年07月24日

モデムが届いた

ひかりoneのモデムとHGWが今朝届いた。いや、正確にいうと昨日は留守中にも来ていたらしいのだが、不在通知にも気が付いていなかった(^^;。
開通予定日はなんと明日!! 申し込みからわずか1週間だよ(笑)。おかげでまだNTTに解約の連絡はしていない。

あと、ずっと気になっていたことなのだが、どうやらひかりoneだと最大6台しか同時接続が出来ないらしい。色々調べて昔はその制限をDHCPのIP割り振りでもやっていたようなのだが、現在は同時接続は6台に制限されているものの、DHCPは64台までというのがデフォルトらしい。ウチのネットへの接続台数を考えると一抹の不安は残るが、まあ問題があったらあったで考えることにしよう。

接続設定時に参考になりそうなページ
http://www.aterm.jp/function/guide/model/170/k/index.html
http://blog.saizo.net/?eid=640803
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1173478808/

2007年07月26日

ひかりone開通

昨日予定通りひかりoneが開通した。のっけからHGWの設定を自宅環境に合わせて変更しながら接続したが、何の問題もなくネットに接続できた(もちろん、自宅内のネットワークも問題なし)。
HGWにPCをケーブル接続して、いくつかの回線速度測定サイトで回線速度を測定すると、ADSLより早くなっていることが確認できた。ただし、ウチはすべての端末が無線LAN(802.11g)を介してネットに接続していることもあり、実質回線速度向上の恩恵にはあやかれない(^^;。ただ、これまでのようなネットゲー中に回線が切れて落ちるようなことが(きっと)なくなったと思うと満足な結果だと思う。

2007年07月31日

Windows Live Writer

やーっと書けたよ、Windows Live Writerで。日本語版βリリース直後にも試したんだけど、うまくいかなかったのよ(^^;。

早速テスト投稿です。

 

参考にしたページ

http://koress.jp/2007/02/windows_live_writermovabletype.html

http://mt.k-solution.info/2006/07/windows_live_writer_1.html

続きを読む "Windows Live Writer" »

Windows Live Writer -その2

標準機能やアドオンで遊んでみる。

・横浜駅周辺地図を挿入

・各種メッセンジャーのアイコンを挿入

Smile Wave I dont know Cool

・asahi.comのスクリーンキャプチャを挿入

 

#カテゴリはウィンドウの最下部にありました・・・。

続きを読む "Windows Live Writer -その2" »

2007年08月08日

hugememカーネルとgrub設定

32bit Linuxでlowmemの枯渇を解消するためhugememカーネルを導入した。下のurlを参照すると導入できる。
http://www.redhat.com/docs/manuals/enterprise/RHEL-4-Manual/ja/release-notes/es-x86/

なお、grubの設定は下のurlが一番分かりやすいかと。
http://cyberam.dip.jp/linux_foundation/bootloder.html

続きを読む "hugememカーネルとgrub設定" »

2007年08月17日

【PC Watch】 山田祥平のRe:config.sys ~Excelはいつも仲間はずれ

ExcelがSpread Sheetのデファクトスタンダードとなっていることもあり、画像をExcelファイル内のオブジェクトとして送付する人が多いが、そういう意味でもNumbersのアプローチは正しいのかもしれない。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0817/config172.htm

2007年10月18日

IrfanView 4.10

随分長い間バージョンアップしていなかったので、窓の杜の記事を見かけてバージョンアップ。もっとも、本体のバージョンアップよりもプラグインのIrfanPaintの方が俺にとっては職業柄ありがたい。上記窓の杜の記事だけだとイマイチ使い方が分からないと思い、ググッてみたらこんなブログを発見。その中にあるように[F12]一発起動がサイコーです。

SaaS

最近は仕事内容が変わったこともあり、しばらくサボっていたWebでの情報収集とお勉強にまた少し時間を割くようになった。で、今日はSaaSについて調査。以下が理解に役立ったサイト。

http://ja.wikipedia.org/wiki/Software_as_a_Service
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20060508/237027/
http://www.atmarkit.co.jp/aig/04biz/saas.html
http://www.atmarkit.co.jp/news/analysis/200611/13/saas11.html
http://e-words.jp/w/SaaS.html
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/trend/2006/10/18/8867.html

ポイントは言うまでもなくASPとの対比だろう。ASPがシングルテナント型に対し、SaaSがマルチテナント型であること。SaaSでは他サービスとのマッシュアップが実現可能であること。これだけの差異でしかないなら、確かに”ASP2.0”と言い切ってもいいのかもしれない。

2007年10月19日

Google サジェスト

Type Aheadに関する調査で関連会社のエンジニアさんが見つけてくれた情報。IME未確定時にも候補を表示するロジックをJavaScriptで実装する方法。

Google サジェストの不思議

2007年10月24日

リンク切れチェッカー

HTML上のリンク切れを検出するツールの選定を頼まれた。この手のツールって昔から結構あるのだが、HTTPSに対応したもの(サーバーアクセスにてチェックしたい)で、一括チェック可能(特定のパスの全ファイルのチェックをかけられる)なツールってなかなか見つからない。
苦労の末見つけたのがXenu Link Sleuth(発音は「ぜにゅー」かな?ドメイン名から、作者はドイツ人ではないかと思っている)ってツール。上記の二つの条件をクリアしているだけでなく、レポート機能がメチャクチャ強力なのが特徴だ。ただし、レポート機能は強力であるが故に出力にとーっても時間が掛かる。サイトのチェックに1時間を要した際のフルオプションでのレポート作成には40分もかかった(>_<")。しかも出力されたレポート(HTML形式)は150MBとビッグサイズだった(^^;。とはいえ、出力項目を減らせば(特に"Site Map"は通常不要かと)レポート作成時間もかなり省略できる。
総合的に見て、とってもシンプルで分かりやすいツールだと思う。

2007年10月25日

【Broadband Watch】 Web2.0は「知る」から「使う」へ!! 一歩先行くWeb2.0の使いこなし術

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/web20practice/19867.html

万人に理解しやすいようによくまとまっていると思う。この手の情報は速報性が要求されるので、書籍を発行するより、Webで発信する方が適していると思う(^^;

2007年11月05日

【ITmedia Biz.ID】 Geek to Live:MacとWindowsの「完全共生ガイド」

勉強がてらいつかMacも手に入れたいと思いつつ、いまだ購入にいたりません・・・。

http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0711/05/news027.html

2007年11月08日

ミニブログ

流行ってんだな、知らなかったよ・・・orz
代表格はTwitterとのこと。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Twitter
http://www.greenspace.info/twitter/

続きを読む "ミニブログ" »

2007年11月09日

Leopard

記事を読んでFreeBSDベースだということをRemindさせられた今日この頃。
さ~、勉強するでー!!

http://journal.mycom.co.jp/column/osx/250/index.html
http://journal.mycom.co.jp/column/osx/251/index.html

2007年11月10日

我が家にMacがやってきた!

8日木曜日に購入を思い立ち、その晩(正確には9日1時過ぎ)にヨドバシ・ドット・コムMacBook [MB062J/B]A2/N667-2GX2を購入(笑)。それが今朝10時に届くとはさすがヨドバシ・ドット・コム(^_^)V
実のところ、昨日になってA2/N667-2GX2がメーカー動作確認されていないことに気が付いてかなり焦った(^^;のだが、問題なく認識されました。まー、Santa Rosa世代のアーキテクチャだから、多分問題ないだろうと思っていたのだが、実際に挿してみるまで不安で仕方なかった(^^;。

ちょこっとだけ触ってみた感想はというと、Webブラウジングがはえーw 同じネットワーク環境なのにこれまで使ってきたWin環境とは段違いに速い。ハードのスペックの差が原因なのか、あるいはLeopard+Safariの恩恵か?

とりあえず現在はイニシャライズ中(笑)。初期設定の内容が気に入らなくて、勉強がてら入れ直してます。

071110.jpg

とにもかくにも分からないことだらけ。これから頑張って勉強しようと思ってますので、諸先輩方ご指導のほどよろしくお願いしますm(_ _)m

2007年11月12日

【日経パソコンオンライン】シートの中心で、「罫線」に悩む(第23回)

あるある、よくある(笑)。

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070626/275929/

2007年11月13日

【スラッシュドット ジャパン】 Macworld Expoで軽量ノートMac発表との噂

さすがに買い換える気はないけど、気にはなるところですな。。。

http://slashdot.jp/mac/article.pl?sid=07/11/13/0048212

続きを読む "【スラッシュドット ジャパン】 Macworld Expoで軽量ノートMac発表との噂" »

Android

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/11/06/17415.html
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/11/13/17495.html
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071113/286961/
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20360369,00.htm
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/06/news064.html
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0711/06/news054.html

2007年11月15日

Macのお勉強

週末は予定がてんこ盛りであまりMacBook触れず。タッチパッドを使い慣れていないせいもあるが、やりたいことが思い通りに出来ないこともしばしば。暇を見てお勉強しよう!と今週コツコツと集めたリンク集。

【PC Watch】 Mac OS X 10.5 Leopardファーストインプレッション
【PC Watch】 Mac OS X 10.5 Leopardレビュー(1)
【PC Watch】 Mac OS X 10.5 Leopardレビュー(2)
【PC Watch】 Mac OS X 10.5 Leopardレビュー(3)
binWord/blog: Mac OS X Leopardの「辞書」アプリ用データは自分で作成できる
binWord/blog: Leopardの「辞書」アプリで「英辞郎」を使う
【All About】 Mac OSの使い方
元麻布春男のWatchTower:FinderとExplorerに見るMac OSとWindowsの共通点と相違点 (1/2) - ITmedia +D PC USER

Safariが文字化けしなくなった

昨日リリースされた3.0.4(523.12.9)ならMS UI Gothicでもまったく問題ないです。

アップル - Safari 3 パブリックベータ

2007年11月16日

Web2.0 EXPO

しまった、行けばよかったよ・・・。

Web2.0 EXPO

日本のモバイルは海外から見るとかなり異質に見えるだろうと思う。

【Web2.0 EXPO】「日本はWeb 2.0を飛び越してモバイルに」O’Reilly氏と伊藤穰一氏対談

APIによる開発プラットフォームの提供は個人的にも楽しみなところ。

【Web2.0 EXPO】ミクシィ笠原氏「API公開でmixi内のサービスをユーザーが開発可能に」

はてなはボランティアなサポートセンターのようなメディアである以上、いかに質問者の需要に応えられる(答えられる)回答者と回答の信頼性、鮮度を確保できるかがサービスの充実度と収益率に影響を及ぼすかと。

【Web2.0 EXPO】“はてな村”は求心力を持ったユーザーが集まるコミュニティ

続きを読む "Web2.0 EXPO" »

電子ブックリーダ「Kindle」

ディスプレイを見るのって本を読むよりも目が疲れる傾向があって、それさえクリアしてくれれば電子ブックも流行るだろうに、と思っているのは俺だけか?

アマゾン、電子ブックリーダ「Kindle」をまもなく発表か :ニュース - CNET Japan

続きを読む "電子ブックリーダ「Kindle」" »

2007年11月17日

ClamXav

Mac用のウィルスチェッカーですが、とりあえずフリーのClamXavを入れてみました。
参考にしたのは以下のページ。

【コラム】OS X ハッキング! (234) フリーなウイルスチェッカー「ClamAV」 | パソコン | マイコミジャーナル

イマイチ使い勝手がよくない気がするのは、俺がまだMacを使いこなせていないだけなのか、ClamXavが洗練されていないからなのか?

続きを読む "ClamXav" »

2007年11月22日

MacでのWebブラウジングがもたつくことがある

大抵のページはWin+IEよりも断然速いのだが、ページによっては恐ろしく遅かったり、場合によってはタイムアウトしちゃったりする。MTでの投稿もタイムアウトしちゃうケースが多い気がするんだけど、特定は出来ず。なんとなくフォーム送信や認証後の画面推移時に出やすい傾向にある気がしている。SafariでもFireFoxでも症状は発生。
まったくもって原因不明(◎_◎)。

誰か教えてくださいm(_ _)m

参考になりそうなページ
Mobile-bozu: LeopardのSafariが遅いのがやや解消

続きを読む "MacでのWebブラウジングがもたつくことがある" »

Gmailやめるかも・・・

これが本当ならやめるなあ・・・。

GoogleとYahoo!、WebメールをSNS化へ (1/2) - ITmedia News

2007年11月27日

HTTPの仕組み

あとで読むためのメモ。

第1回 HTTPの仕組み(前編):ITpro
第2回 HTTPの仕組み(後編):ITpro

昔調べたときのメモ。
HTTP

Google vs セカンドライフ 3Dウェブ仮想社会の覇権争い

読み終わったのは先々週なんだけど・・・。
あまりにひどい内容です。単にセカンドライフの変遷が記されているだけ。Googleの話なんぞほとんどない。セカンドライフでのビジネス成功事例やビジネスモデルの提言が述べられているのかと思いきや、さにあらず。「重役たちがセカンドライフ内でビジネスの話をしながらゴルフをする世の中が来るかもしれない・・・。」ってアンタ、「みんゴル5でネット対戦しながら、Skypeでボイスチャットするのとなにが違うのよ?」ってな感じでツッコミどころ満載でした。
作者はKM方面でお偉い方のようだが、もうちょっとマシなこと書けないものかよ、と思ってしまった。

俺の\760返せっ!!

Google vs セカンドライフ 3Dウェブ仮想社会の覇権争い

2007年11月28日

デル、グーグルの検索アプライアンスを販売へ:マーケティング - CNET Japan

Dellもやるのか・・・。

デル、グーグルの検索アプライアンスを販売へ:マーケティング - CNET Japan

2007年11月29日

ファビコン

数日前にTに教えてもらったワード。Favicon(ファビコン)ってFavorite iconの略なのね。
Favicon - Wikipedia

作り方はここが詳しい。
ホームページ作成ガイド/お気に入りアイコン(ファビコン)の作り方 - TAG index

マルチアイコンの作り方はここを参照。
faviconを設置する

さほど時間の掛かる作業じゃないので、トップページに設置してみた。GIFを透過にしないとあかんなあ・・・(^^;


favicon.jpg

2007年11月30日

[Think IT] 第5回:Wiiリモコン+PCのアプリケーション開発

ここのところニュースのネタに事欠かないWiiだが、Wiiリモコンってこんな仕組みで動いていたのね。
ウチはBluetoothはMacNoteにしかついていないんだが、認識ぐらいはしてくれるかな?

[Think IT] 第5回:Wiiリモコン+PCのアプリケーション開発 (1/3)

2007年12月04日

自宅メインマシンのハードディスク換装

先週から機嫌が悪かったメインマシンのHDDが死んだ。いや、正確にいうと起動ディスクとしてまったく機能しなくなり(起動しようとすると昔のファミコンのカセットを正しく刺さなかったときみたいな画面になる)、ファイル・フォルダ構成がおかしいらしい(はずしてケースに入れて別のマシンに接続したらそういう旨のメッセージが出た)。
先週、突如HDDの異音がしたと思いきやブルースクリーンで死亡、なんて現象が起きたので、とりあえずNASにデータをバックアップしていたのは不幸中の幸いだった(おかげで実質失ったデータはない)。購入から4年経っていることから不安になりヤマダ電機WEB.COMHDN-120H5を購入。日曜日の晩から付属のHD革命 / BackUp Ver.6でバックアップを取っている最中の出来事だった。

HD革命に罪はないが、データ移行をするためのツールでHDDにトドメをさすことになったというのは、なんとも切ない(^^; メインマシンは現在換装したHDDにて環境復旧中だけど、最近いろいろ忙しいからすぐには元の環境には戻せないだろうなあ・・・。

2007年12月05日

これだ!!

ちょうど32GBを超えるリムーバブルHDDをWinとMacで共用したいと思っていたところ。まさしく渡りに船である。

窓の杜 - 【NEWS】32GB以上のディスク領域をFAT32でフォーマットできる「Fat32Formatter」

2007年12月13日

【INTERNET Watch】 Six Apart、「Movable Type」をオープンソース化

MTもオープンソースか。。。

Six Apart、「Movable Type」をオープンソース化

Six Apart - Movable Type News: Movable Type 4.1 の公開ベータテストと、オープンソース・プロジェクトの開始

2007年12月14日

nLite

いよいよMacBookにWindowsを入れようと思い、調査開始。

nLite - Deployment Tool for the bootable Unattended Windows installation - About
nLite Guide

続きを読む "nLite" »

2007年12月18日

【INTERNET Watch】 Google、“実名版Wikipedia”を実験中であることを明らかに

新たに構築するのではなく提携する方向で進めて欲しいんですけどね、個人的には。交渉はあったが物別れに終わったのかもしれませんが。

Google、“実名版Wikipedia”を実験中であることを明らかに

関連記事
[WSJ] Google版Wikipediaは成功するか - ITmedia News
Google版Wikipedia? 知識共有ツール「knol」をテスト - ITmedia News

2007年12月19日

HDDの消去

部署移動に伴い、デスクトップマシンを処分しないといけなくなったため、昨日からHDDを消去中。消去ツールは色々あるが結構時間が掛かるのが多い。

ここの情報から使えそうなツールを選別。
HDDのデータ消去 - PukiWiki

こいつの使い勝手が良いと思ったのだが、一部マシンでは正しく起動できなかった。
wipe-out -- a freeware to erase data on hard drive

上のツールが使えなかったマシンは下のツールを使用した。
DESTROY(MS-DOS / ユーティリティ)
DESTROYを使ってハードディスクのすべてのセクタを「0」で埋め尽くせ!

ちなみに、DESTORYに関しては、消去中に表示される「推定残り時間」はあまりあてにならなさそう。実際には表示された時間よりも短い時間で完了しそうである(長く掛かるよりはずっとよいのだが)。

窓の杜 - 【NEWS】MS、「Visual Studio 2008 Express Edition」の日本語正式版を無償公開

もういっそ昔のマイコンみたいにOS標準添付にしてしまえばいいのに。もっとも独禁法に引っかかるとJava陣営から訴えられる可能性があるが。

窓の杜 - 【NEWS】MS、「Visual Studio 2008 Express Edition」の日本語正式版を無償公開

2007年12月29日

まとめサイト2.0:2008年、Webは文字列解析で変わっていく (1/8) - ITmedia エンタープライズ

つい最近やっていたプロジェクトもそうだし、数年前に担当していたKM製品もそうだったんだけど、結局KMや"Know who"の精度って文字列解析、形態素解析、そしてそれに使用する辞書の充実度に依存するんだよね。。。

まとめサイト2.0:2008年、Webは文字列解析で変わっていく (1/8) - ITmedia エンタープライズ

2008年01月10日

窓の杜 - 【NEWS】本・CD・電化製品などを複数のオンラインショップで一括検索して一覧表示

オイラのようにオンラインショッピングを多用する人にはいいね。

窓の杜 - 【NEWS】本・CD・電化製品などを複数のオンラインショップで一括検索して一覧表示

2008年01月12日

FreeMind

去年お手伝いさせていただいた部署で使用していたフリーのマインドマップ作成ツール。使い勝手もなかなかよかった。

Main Page - FreeMind - free mind mapping software
FreeMind活用クラブ - マインドマップをフリーソフトで

2008年01月13日

Google MapsにWeather ChannelのMapplet――空港やゴルフ場の天気もチェック可能に - ITmedia News

日本も早く対応して欲しいねえ。

Google MapsにWeather ChannelのMapplet――空港やゴルフ場の天気もチェック可能に - ITmedia News

2008年01月21日

窓の杜 - 【NEWS】“バランスWiiボード”を使って「Google Earth」内を散歩できる「WbalanceGE」

すげえ楽しそうだw

窓の杜 - 【NEWS】“バランスWiiボード”を使って「Google Earth」内を散歩できる「WbalanceGE」

2008年01月22日

!!

・・・・・・。(ゴルゴ13風に)

IBMとAppleが手を組み、Microsoftに対抗 - ITmedia エンタープライズ

2008年02月05日

AIR

といってもAppleのじゃなくてAdobeの方。@ITに分かりやすいページがあったのでメモ。

いまさら聞けないAdobe AIR「超」入門(1/4)- @IT

その他の情報ページ
Adobe Labs - Adobe AIR
Adobe AIRメモ

2008年02月08日

ウェブ国産力 日の丸ITが世界を制す (アスキー新書)

ちょっと前にのぶさんから薦められて読んでみた。大変読みやすく、電車や人との待ち合わせの時間だけで読み上げてしまった。端々にのぶさんアドバイスいただいた内容が含まれている気がした(^^;

うむ、『すべては「これから」なのである。』

2008年02月25日

Googleの危うさと広告の本質:コラム - CNET Japan

Web広告とTVCMの決定な違いは、いまだWeb広告は直接的広告の域を脱していない(あるいは脱する気がない)点なのではないかと思っている。TVCMは子供たちが真似したりするような、ユーモラスだったり、時に芸術だったりして、単なる商業広告活動を超えたものすら存在する。その点をクリアする術を見出せない限り、『Web広告=うっとおしいもの』というイメージから脱却できないのではないだろうか?

Googleの危うさと広告の本質:コラム - CNET Japan

2008年02月26日

asahi.com:ドラマの視聴率、ブログで予測 NTT研究所など - 文化・芸能

面白い試み。トラックバック情報も判定基準に有効に使えるとなおいいかもしれない。

asahi.com:ドラマの視聴率、ブログで予測 NTT研究所など - 文化・芸能

米Adobeが「AIR」をリリース、RIA戦略を強化

米Adobeが「AIR」をリリース、RIA戦略を強化
窓の杜 - 【NEWS】Adobe、Web技術をベースとしたアプリ実行環境「Adobe AIR」の英語正式版を公開

ref.
Adobe - Adobe AIR
Adobe AIRとは:ITpro
【CES2008】「Adobe AIRでOSを問わない開発が実現する」と「Intel」のCEOが宣言:ITpro
Adobe AIRメモ
Adobe AIR チュートリアル集 | Diaspar Journal

googleツールバーの自動ログオフ

以前から困っていたのだが、そういうことだったのね・・・。必ずしもいつも再現するわけではないので、サーバー側の問題かと思っていたよ。

googleツールバーのログイン - 教えて!goo
Bookmarks: Logged off of Bookmarks

[Think IT] 第4回:Excelによるドキュメント作成に効くTIPS!

前の会社の某部門の方は、メッチャクチャExcelやPowerPointの操作が早くてえらく驚いたことがあった。Wordも含めたこの3つのアプリを使うことからは、どの職種に就いてもまだ当分逃れられないと思われる。生産性を上げるためにも使いこなしたいところだ。

[Think IT] 第4回:Excelによるドキュメント作成に効くTIPS! (1/3)

2008年03月04日

アクセス数の増加

ここのところ、あえてmixiにブログのリンクを張らないでおいたのだが、先日の日記「送別会」へのリンクを張った途端、アクセス数が激増。やっぱりmixiの力は絶大である。。。

2008年03月06日

mixi新規約見直し 「ユーザーに著作権」を明記へ - ITmedia News

やっぱり無料サービスはすべてこういう方向になるのかねえ。。。俺が自宅にWebサーバー立てたり、レンタルサーバーでMT環境を構築するのは、こういった恐れがあるのも理由の一つだったりしているんだが・・・。

mixi新規約見直し 「ユーザーに著作権」を明記へ - ITmedia News

ref.
mixi規約改定問題 「ユーザーが著作者の時代」にまた繰り返す大騒動 (1/2) - ITmedia News
「mixi日記、無断書籍化はしない」――規約改定の意図をミクシィが説明 - ITmedia News
mixiの新利用規約、条文修正へ--「ユーザーの著作権」について明記するよう検討中:ニュース - CNET Japan

2008年03月07日

MicrosoftがEclipseと協力 - ITmedia エンタープライズ

MSEclipseか・・・。

MicrosoftがEclipseと協力 - ITmedia エンタープライズ

2008年03月10日

【Enterprise Watch】 「フィットクライアント」時代到来か−RIAでリードを狙うAdobeのAIR

http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/infostand/2008/03/10/12434.html

2008年03月13日

テストエンジニアのスキルを計る、IT検証技術者認定試験 第3回の申込受付開始:CodeZine

こういうものがあったんですねえ。

テストエンジニアのスキルを計る、IT検証技術者認定試験 第3回の申込受付開始:CodeZine

フリーのRuby on Rails用Eclipseプラグイン「Aptana RadRails 1.0」リリース:CodeZine

フリーのRuby on Rails用Eclipseプラグイン「Aptana RadRails 1.0」リリース:CodeZine

2008年03月15日

TCPとUDP

今更ですが、おさらいということで。

Geekなぺーじ : TCP、UDP

2008年03月22日

microSD

先日のケータイの買い替えを受けて、microSDを購入した。これまで使っていたケータイでは1GBのmniSDを使用していたのだが、僅か4%しか使ってないのに買い替え(笑)。しかも新たに購入したmicroSDは2GB。それがAmazonで¥2,680で購入できちゃうなんて、まったくなんて時代なんだ。。。

2008年04月03日

【BB Watch】アドビ、FlashコンテンツをDRMで保護するサーバーソフトを発表

アドビ、FlashコンテンツをDRMで保護するサーバーソフトを発表

続きを読む "【BB Watch】アドビ、FlashコンテンツをDRMで保護するサーバーソフトを発表" »

VMWareでのネットワーク設定

久し振りに使ってみると、かなり使い方を忘れている。↓のページは作成されてからかなりたっているが、一番分かりやすい。

VMwareの詳細

2008年04月04日

J2EE

今更ですが、復習です。

連載:J2EEの基礎 第1回「Java Pet Store」で、J2EEを体験する(1)

2008年04月07日

[Think IT] 第1回:結構良さそうだぞHTML 5!

[Think IT] 第1回:結構良さそうだぞHTML 5! (1/3)

ビル・ゲイツ氏:「Windows 7のリリースは1年以内の可能性」:ニュース - CNET Japan

MSは繰り返しVistaの出荷は好調であることを強調しているが、これだけWindows7のリリースが早期だとその言葉を疑ってしまう。
かく言うオイラはいまだにVistaの画面を見たことなし(笑)。週末にオーダーしたPCで初めてVistaに触れることになるわけだが、届いたらすぐにSP1を適用することになるだろうから、きっと無印Vistaはまったくお目にかからないままだろう。

ビル・ゲイツ氏:「Windows 7のリリースは1年以内の可能性」:ニュース - CNET Japan

続きを読む "ビル・ゲイツ氏:「Windows 7のリリースは1年以内の可能性」:ニュース - CNET Japan" »

2008年04月10日

プリフライト

なんのことかと思えば、DTP業界の用語か。。。

デジタルデータのプリフライト
図解DTP用語辞典

2008年04月16日

馬食い家内が象サイズになった? 漢検協会が変換ミスコンテスト:ニュース - CNET Japan

結構笑えます。

馬食い家内が象サイズになった? 漢検協会が変換ミスコンテスト:ニュース - CNET Japan

2008年05月16日

[N] Macで覚えておくと便利な10のTips

参考になります。

[N] Macで覚えておくと便利な10のTips

2008年06月19日

Windows Server 2003 シャットダウン時の理由入力を回避する

今までずっとめんどくさいな、と思いながらもメニューに従ってシャットダウン/再起動してましたよ。

へーいち の うぇぶろぐ | Windows Server 2003 シャットダウン時の理由入力を回避する
Doblog - Haya_C's blog -#549856

2008年07月04日

FAQ:Flashを検索可能にする技術とは--アドビ、グーグル、米ヤフーの施策を検証:スペシャルレポート - CNET Japan

FAQ:Flashを検索可能にする技術とは--アドビ、グーグル、米ヤフーの施策を検証:スペシャルレポート - CNET Japan

2008年07月07日

今日から使えるITトリビア:Googleはスペルミスから生まれた――IT企業の社名あれこれ - ITmedia エンタープライズ

今日から使えるITトリビア:Googleはスペルミスから生まれた――IT企業の社名あれこれ (1/2) - ITmedia エンタープライズ

2008年07月09日

【PC Watch】元麻布春男の週刊PCホットライン

元麻布春男の週刊PCホットライン

 もちろんかつてMicrosoftも、大企業には入れない、入ったとしても情報系で、勘定系にはとても、と言われていた時期があった。それを覆すためにも、Microsoftは企業マインドを持った大人の会社になるしかなかったのだと思う。同様にGoogleも大企業にサービスを提供する大人の会社に脱皮する可能性もなくはないが、そうすると全世界から研究者や開発者を引きつけるパワーは失われてしまうだろう。それが幸せなことなのかどうか、筆者には良く分からない。

間違いなく、不幸なことでしょう。

確かに昔のMSはもっと面白みだとか、興味、好奇心を湧き立たせる会社だったと思うよ。でも、これは他の老舗ソフトウェアベンダーにもいえることだと思う。

「Web 3.0はクラウド、Platform as a Serviceの時代」--セールスフォースCEO:ニュース - ZDNet Japan

「Web 3.0はクラウド、Platform as a Serviceの時代」--セールスフォースCEO:ニュース - ZDNet Japan

2008年07月23日

Appleの謎の新製品は何か? - ITmedia アンカーデスク

ゲーム機とか出してきたりして(笑)。

Appleの謎の新製品は何か? - ITmedia アンカーデスク

2008年07月29日

新型「MacBook」、インテル製チップセットは不採用の可能--AppleInsider報道:ニュース - CNET Japan

 6~8週間以内に登場するとみられている新型「MacBook」において、AppleはIntel以外の会社のチップセットを採用するかもしれず、それはAppleが社内開発したチップセットである可能性もあるとAppleInsiderが報じている。Appleはノートパソコンを作る他メーカーと同じく、2006年以降のMacBookの製品ラインでIntelのモバイル向けチップセット「Centrino」を採用してきたが、AppleInsiderが伝えるところによると、同社は今回、「Montevina」(開発コード名)の世代をパスすることになりそうだという。

かなりショッキングなニュースです。

 AppleInsiderは、Appleが新しいチップセットに関して、Advanced Micro Devices(AMD)、あるいは台湾のVia Technologiesと契約したかもしれないと考察しているが、新しいシステムに実際になにが使われるのかについてなんら詳細は示していない。NVIDIAは2008年夏に、モバイルチップセットのグラフィックス性能に大きな問題を抱えていることから、AppleがIntel以外のサプライヤーを探している場合も、NVIDIAはおそらく勝ち目がない。

これまでWin派だった人たちがMacを買い始めたのは、Intel機になってBootcampによるデュアルブートが可能になった点も大きいと思うだけに、AMD、あるいはViaな感じはするねえ。

新型「MacBook」、インテル製チップセットは不採用の可能--AppleInsider報道:ニュース - CNET Japan

2008年10月23日

進化する技術:Amazonとクラウドコンピューティング - ITmedia エンタープライズ

進化する技術:Amazonとクラウドコンピューティング (1/4) - ITmedia エンタープライズ

2008年11月06日

Windows Server 2003 Windows アクティベーション失敗

なんて問題に直面した。
(テスト環境なので)VMWareの設定を変えたりしてみたのだが解決せず。「32777 windows アクティベーション 失敗」ググってみて下記ページを発見。

Windows Server 2003 Windows ライセンス認証に失敗する

c) の方法にて解決。

c) Internet Explorer で証明書の取り消しをオフにする
Internet Explorer で証明書の取り消しを無効にして、Windows のライセンス認証の手続きを完了する。これを行うには、以下の手順を実行する。
注: マイクロソフトは、Internet Explorer で証明書の取り消しを無効にすることは推奨していない。
1. 以下のいずれかの方法でインターネットオプションを起動する
- Internet Explorer で[ツール]メニューから[インターネットオプション]を選択する
- デスクトップ上の[Internet Explorer]のアイコンを右クリックし、[プロパティ]を選択する
- [スタート]→([設定]→)[コントロールパネル]→[インターネットオプション]を選択する
2. [詳細設定]タブを開く
3. [設定]ボックス内の以下のオプションを無効にする
- [発行元証明書の取り消しを確認する]
- [サーバー証明書の取り消しを確認する (再起動が必要)]
4. [OK]ボタンをクリックする
5. Internet Explorer を開いている場合は一旦終了し、再度開く
6. Windows のライセンス認証を行う
7. 再度、手順 1. ~ 4. を繰り返し、3. で無効にした項目を再度有効にする
8. Internet Explorer を開いている場合は一旦終了し、再度開く

いやー、助かりましたm(_ _)m >ブログ主さん。


元情報はこちら(ってか、なんでググってこっちがヒットしないんだ?)。
インターネット経由で Windows Server 2003 のライセンス認証の手続きを行うと "メッセージ番号: 32777" のエラー メッセージが表示される

2008年11月18日

【解説】「PaaS――サービスとしてのプラットフォーム」の可能性 : SaaS - Computerworld.jp

【解説】「PaaS――サービスとしてのプラットフォーム」の可能性 : SaaS - Computerworld.jp

2008年12月09日

UNIX処方箋: AIXを管理する上でのポイント - ITmedia エンタープライズ

UNIX処方箋: AIXを管理する上でのポイント - ITmedia エンタープライズ

ちょっと懐かしいです。

2009年02月19日

64bit OS を VMWare上にゲストOSとしてインストールする

てっきりホストOSも64bitじゃないといけないとばかり思ってたんだけど、どうやら違うらしい。逆に64bit OSでもインストールできない現象に直面したため、ちょっと調べてみた。

VMWareでゲストOSが64bit OSでも動作するかチェックする - メモ。
http://d.hatena.ne.jp/nagasama/20080109/1199896626
VMWareでゲストOSが64bit OSでも動作するかチェックするリターンズ - メモ。
http://d.hatena.ne.jp/nagasama/20090215/1234710490
64bitOSを仮想PCとして動かすための条件 - アキハバラ自腹日記 Part3.0
http://www.kokoro-navi.com/diary3/2009/02/64bitospc.html

要はCPUとマザー、BIOSがIntel-VT(AMDの場合はAMD-V)をサポートしていればいいだけということ。実際に先述のマシンのBIOS設定でVTをEnabledしたらゲストOSに64bit OSをインストールできた。
ただし、BIOS設定変更後一発目の再起動時、ネットワーク関連のエラーが発生し、OSの設定も初期化されていた。ユーザープロファイルあたりが初期化されたのだろうか? なお、この問題は再度再起動することにより、すべて解決した。

インテル® バーチャライゼーション・テクノロジー (インテル® VT)
http://www.intel.co.jp/jp/technology/virtualization/index.htm
Intelの仮想化支援機能「Intel VT」とは? - @IT
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/kaisetsu/085intelvt/intelvt.html

2009年03月10日

【INTERNET Watch】Windows 7ではIEやWindows Media Playerの無効化が可能に

Windows 7ではIEやWindows Media Playerの無効化が可能に

2009年03月17日

【PC Watch】西川和久の不定期コラム ~デュアル液晶の超弩級ノートPC! ThinkPad W700ds

西川和久の不定期コラム ~デュアル液晶の超弩級ノートPC! ThinkPad W700ds

デュアル液晶にちょっと惹かれるが、高過ぎだ(笑)。

Lenovo - ノートブック - ThinkPad W シリーズ

2009年03月24日

Amazon EC2/S3のコストを試算:値段で分かる、クラウドの「おいしい」使い方 - ITmedia エンタープライズ

Amazon EC2/S3のコストを試算:値段で分かる、クラウドの「おいしい」使い方 - ITmedia エンタープライズ

2009年04月24日

Wi2 300

公衆無線LANサービス Wi2 300

今申し込めば、基本料0円、1ヶ月最高490円ということで、早速申し込んでみました。
手持ちのPSPあたりで試してみたいと思っています。

2009年07月31日

プライベート・クラウド とは - Networkキーワード:ITpro

プライベート・クラウド とは - Networkキーワード:ITpro

2010年03月28日

G550

昨日買ったlenovo G550(29585PJ)が午前に届いた。
先週末に長らく使っていたLaVie(PC-LG30SUUMF)が壊れて、iTunes専用&ネットサーフィン用のマシンがなくなって1週間。手持ちの他のマシンでやりくりしようかと思っていたのだが、やっぱりいろいろ不都合も感じたため、昨日思い切って買ってしまった。最初はネットブックにしようかとも思ったのだが、安めのノートブックの方が値ごろ感が感じられたことと、たまに使うDVD(-R)ドライブがネットブックだと外付けになってしまうことから、G550購入となった。

今日は時間のほとんどをコイツのセットアップに費やしたのだが、途中でストレスを感じることが全然なかった。5万円程度でこれだけのパフォーマンスのマシンが手に入るなんて、いい時代になったものだ。もっとも安いだけあって筐体がちゃちかったり、Wi-Fiが802.11nじゃなかったり・・・、などなど細かい点で物足りない部分もあるのだが、使用目的を考えるとこれで十分だと思う。

とりあえず一日目は好印象なG550だ。

続きを読む "G550" »

2010年04月02日

月額490円・10GBの仮想専用サーバー「ServersMan@VPS」提供開始 -INTERNET Watch

月額490円・10GBの仮想専用サーバー「ServersMan@VPS」提供開始 -INTERNET Watch

安いなあ。

2010年04月07日

「ASUS」の読み方は? 2ちゃんねるのスレ上で議論白熱 -INTERNET Watch

【やじうまWatch】 US版iPadを国内に持ち込んでワイヤレス通信を行うと電波法違反? ほか -INTERNET Watch

ASUSはPC自作しているころから、ずーっと「エイサス」って呼んで(読んで)きたよ。
当時は品質のいいマザーボートメーカーっていうイメージだったんだけど、昨今のネットブックブームで随分イメージが変わったな。

2010年04月14日

【PC Watch】 アップル、Core i7+GeForce GT 330M搭載のMacBook Pro ~上位モデルのGPUはIGPと自動切り替え対応

【PC Watch】 アップル、Core i7+GeForce GT 330M搭載のMacBook Pro ~上位モデルのGPUはIGPと自動切り替え対応

意外と安い。この値段設定だとWin機とどちらを買うか迷っちゃうな。

ようやく登場:アップル、Core i5/i7搭載の新型「MacBook Pro」を発表 - ITmedia +D PC USER

About コンピューター

ブログ「ハギー@blog.弐」のカテゴリ「コンピューター」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリはケータイです。

次のカテゴリはスポーツです。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

通算:
本日:  昨日:
無料アクセス解析CGI [ FreeP Analyzer ]